悲しみの数だけお前は…を始めよう!
*このコーナーは中編のシステムを含むチュートリアルです。
下に読み進んでいってください。
解凍された悲しみの数だけお前は…という
フォルダの悲しみの数だけお前は….exeを
起動します。

その前に操作設定.exeを起動し、
キーボード操作かコントローラー操作
かを選択しましょう。

その際、コントローラーのボタン配置を変えたい場合は、
コントローラー設定.txtを開いてtxtに書いてある手順で変更しましょう。
起動してタイトル画面まで行きます。そして、Newgameを選択します。
F1キーを押すとスクリーンモードを変更できます。ESCキーを押すと強制終了します。
最初のプロローグを見ます。
プロローグの会話が終ったあと、自由行動になります。
このゲームの街にある施設は大きく分けて二つだけ、
宿屋と酒場です。
宿屋はSPを回復のため、酒場は次の行動確認のために
使います。
とりあえず、Cキーまたは2ボタンを押してメニューを開きましょう。
すると、こんな感じの画面が出ると思います。
では、まずステータスから説明していきます。
HP:キャラクターの体力です。
SP:スキルを使うためのポイントです。
EXP:キャラクターの経験値です。

STR:腕力
VIT:体力
INT:知性
SPD:速さ
DEX:器用さ

ATK:攻撃力
DEF:防御力
MSC:魔法攻撃力
DOD:回避率
HIT:命中率

キャラクターのLvが上がるとPOINTが貰えます。
そして、そのPOINTを各5つのステータスに自由に振り分ける事ができます。

ステータスの数値に+(プラス)が付いている意味は、


左の数値から 基本能力+装備による能力の付加+スキルによる能力の付加と、なっています。スキルによる能力の付加は、0の場合表示されません。


右のほうの数値は各ステータスの総合的な能力を示します。
数値の意味は、左の数値から
基本能力+装備による能力の付加+スキルによる能力の付加の
全ての合計+装備品の能力
と、なっています。


アップボタンの右に表示されている数字は、ステータスを1上げるのに必要なポイント数です。

もうここですでに『ああ〜!!ややこしい!!』と思う方も
少なくはないと思いますが、
ようは自分の好きなようにステータスを振り分ければ良いだけです。
次はアイテムの時間です。
装備できるアイテムは、ステータス上昇の
効果があるのが多いです。
調整して自分好みの
ステータスにしましょう。

武器は、

剣or刀類:剣術を使うのに必要。
杖or本類:魔術を使うのに必要。
ナックルor無装備:武術を使うのに必要。

に、分かれてます。
スキルLvが上昇すればこの制限も解除されます。



この〔無〕というのは属性です。
属性は6種類あります。

後、装備で気をつけるべき点は各装備の重量です。
実際に重量は表示されていませんが装備によってSPDが変化します。
こまめにステータスを確認しましょう。
詳しくはコチラ
スキルウインドウでは
キャラクターが現在覚えているスキルを表示します。

スキルの種類は、

*画面中央の白い文字の技名
〜アクティブスキル〜
アクティブスキルは戦闘中使用できるスキルです。
攻撃スキル:モンスターにダメージを与えたり
状態異常を与えるスキル。
防御スキル:仲間を回復したり状態異常を治したりするスキル。

*画面右端の赤い文字の技名
〜パッシブスキル〜
パッシブスキルはスキルLvが
上がっていくうちに自動的に習得します。
ステータスアップ:常にステータスが%で上昇します。
状態異常回避:常に指定の状態異常を回避します。


次はメニューを閉じてワールドマップに出てみましょう。
ワールドマップでは基本的に戦闘はありません。
靴マークが表示されている場所が現在
行ける場所になっています。
イベントが進むにつれて靴マークは増えていきます。
次は戦闘です。
ダンジョンマップを歩いてるとモンスターとの戦闘になります。
基本的な事はリリィザが初回説明してくれるのでここでは割愛します。

タイムゲージの事は説明してくれないので一応説明します。


これがタイムゲージです。
丸い青い水晶から剣のアイコンまでの間はスキルの詠唱タイムになっています。
キャラクターとモンスターのアイコンは、
右に進んで行き青い水晶に
先にたどり着いた方が行動選択できます。ですが、ダメージを受けるとその分アイコンが左にバックするので大きなダメージを受け続けると行動できません。
これは、モンスターも同じです。
うまく敵を選んで攻撃すれば、敵に行動をさせない事も出来ます。
敵のアイコンに付いている数字は、敵を上から数えた番号です。
スキルには攻撃力が高いスキルや、
攻撃力が低いけど状態異常を引き起こすスキルなどがあります。

状態異常:スタン、凍結、麻痺、即死など

特殊効果:必中など
ここまで読んで頂きありがとうございます。
実にややこしいゲームですね?
ですが、その分可能性は広がります。
前編はステータス初期値でもクリア可能らしいです。
このゲームを簡単にするのも、難しくするのもあなた次第です。
inserted by FC2 system